電話での問合せ・無料相談予約
診療時間 | 月曜~金曜 9:00~12:00/13:30~18:00 土曜 9:00~12:00/13:30~16:00 |
---|
休診日 | 土曜・日曜・祝日 ※第1、第3土曜日は隔週で外来診療をいたします。 |
---|
こうした失敗談をネット上で目にする機会が増えています。
出っ歯とは、上の前歯や上あごが前に突出している症状のことです。上顎前突(じょうがくぜんとつ)とも言われます。
歯並びの症状にはさまざまな種類がありますが、中でも出っ歯は口ゴボと同様、歯並びの悩みのトップに立つほど日本人によく見られる症状です。
人目が気になって思いきり笑えない、という方が多くいらっしゃいます。
さて、口元をきれいにするための矯正治療で、出っ歯になってしまうのは何が原因なのでしょうか?
大きな原因として、
これが根底にあると考えられます。
そもそも歯並びが乱れるのは、あごや歯の大きさが関係しています。あごが小さい方は歯列(あごのアーチ)の幅も小さく、歯をきれいに並べるためのスペースが足りないのです。
歯並びを改善するには適切なスペースが必要ですが、このスペースが不十分なまま治療を行う歯科医師も少なくありません。強引に歯を並べた結果、前歯が外側に突出し出っ歯を誘発してしまう、というわけです。
どうして矯正治療が失敗してしまうのか、その理由をご紹介します。
前歯だけを矯正する際に、IPRという処置を行う場合があります。
この処置では、歯と歯のあいだを削ってスペースを作るのですが、削れる量は約0.1〜0.3mmとほんのわずか。
歯をきれいに並べるためには、スペースが足りない場合があります。
そうすると、スペースが不十分なまま歯を並べることに…。次第に前歯が外側に傾斜し、出っ歯になるリスクが高まるのです。
こうした失敗は、前歯だけを矯正する「インビザラインGo」「キレイライン」「Oh my teeth」といったマウスピース矯正でよく起きているようです。
非抜歯矯正とは、歯を抜かずに歯並びを整える治療法です。近年注目されている方法ですが、全ての歯並びに適しているわけではありません。
症状が重度の方は歯を大きく動かす必要があり、スペース確保のために抜歯しなければならない場合もあります。抜歯なしでは歯並びを改善できないケースもあるのです。
そのようなケースで「抜歯せずに矯正可能」と誤った診断をしてしまうと、スペースが足りない状態で矯正を行うことになり、前歯が突出して出っ歯になる危険性が出てきます。
歯をきれいに並べるスペースを確保するため、拡大床を使用する場合があります。これにより、歯列を外側に広げることが可能です。
子供の矯正でよく行われる方法ですが、現在は大人の方にも適用され、マウスピース矯正や非抜歯矯正で前歯のみを動かす場合にも用いられます。
ただし成長が終わった大人の場合、効果は制限されます。過度に使用してあごを広げすぎると歯が外側に傾き、出っ歯の原因となってしまうのです。
最近、マウスピース矯正が注目を集めています。
装置が透明で目立たない、手軽に矯正できるなどメリットの多い治療法ですが、万能ではない点に留意しなければなりません。
歯並びが酷く乱れているケースでは、ワイヤー矯正でしか改善できない場合もあるためです。
それにもかかわらず、「マウスピース矯正で改善できる」と誤った診断のもと治療を進めると、前歯が前方に出てしまう可能性も。たとえ歯並びを整えられたとしても、出っ歯の症状が出てしまっては治療の失敗と言えます。
ここまで、4つの代表的な失敗例とその理由をご紹介しました。全てに共通している点は、歯科医師が診断を誤ったことだとお分かりになったのではないでしょうか。
「矯正治療で失敗し、出っ歯になった」という結果を避けるためには、正しく診断し、適切な治療計画を作成できる歯科医師に治療を委ねることが重要です。
どういった歯科医師なら正しく診断し、適切な治療計画を作成できるのでしょうか。
以下で詳しくお伝えします。
マウスピース矯正では、診断と治療計画の基盤作りの際にAIシステムが活用されます。
AIが過去の膨大な症例から学習し、適切な治療法を提案してくれるのです。
しかし、このAIも完璧ではありません。
本来なら提案内容をベースにして、歯科医師が独自の分析と診断を組み込み、治療計画を調整する作業が必要です。
ところが、経験が浅い歯科医師の多くはAIに頼りっぱなしで、提案された内容のまま治療を実行する人もいます。これが失敗の原因となるのです。
AIに頼りすぎず、歯科医師自身で細かく調整して治療計画を練ること。
これができる歯科医師なら、矯正治療を成功へと導けるでしょう。
ワイヤー矯正は、長い歴史の中で確立された矯正の「基本」となる治療法です。AIに頼らず歯科医師自身が診断し、治療計画を作る必要があります。
つまりマウスピース矯正よりも、的確に分析・診断するスキルが求められるのです。
ワイヤー矯正に精通している歯科医師は、AIなしでも診断でき、治療計画を作れる実力がある、と言っても過言ではありません。
マウスピース矯正をご希望の方も、ワイヤー矯正に精通している歯科医師に診てもらうことをおすすめします。
レントゲンに加えてCTによる精密検査を行っている歯科医師か、も確認すべきです。
レントゲンでは捉えきれない歯の角度・位置やあごの状態などを正確に把握しなければ、十分な治療計画は立てられません。だからこそ、CTも導入して精密に検査しているかが大事になってくるのです。
レントゲンとCT撮影の結果を組み合わせて、治療計画を作る歯科医師に治療を依頼しましょう。
ご自分の歯並びがマウスピース矯正に向いていない可能性も考え、複数の治療法に対応できる歯科医師を選んでください。
ワイヤー矯正などほかの治療法も扱っている歯科医師なら、無理にマウスピース矯正を勧めることはしません。適切な治療法を提案してくれるので、安心できると思います。
「治療に失敗し、出っ歯になった」こうした結果に陥ってしまうのは、歯科医師の誤った診断と治療計画が原因です。
正しく診断し、適切な治療計画を作成できる技術のある歯科医師でなければ、大きな失敗を引き起こしかねません。
「誰に依頼しても結果は同じ」ではないのです。
どんな歯科医師に治療を委ねるべきかは、以下を基準に判断できます。
矯正後に出っ歯になった…と後悔することのないよう、これらを参考に信頼できる歯科医師を選びましょう。
歯並びの無料相談を実施中。治療後の歯並びをイメージできるシミュレーションも可能です。
まずは一度ご相談にいらしてください。
歯並びについての無料相談を実施中です。
このような疑問を抱えている方のために、当院では無料相談を開催しています。以下リンクからご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
13:30~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ─ |
─:休診日 ▲:13:30~16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~18:00
▲:13:30~16:00
休診日:外来診療日以外の土曜・日曜・祝日
※第1、第3土曜日は隔週で外来診療をいたします。