電話での問合せ・無料相談予約
診療時間 | 月曜~金曜 9:00~12:00/13:30~18:00 土曜 9:00~12:00/13:30~16:00 |
---|
休診日 | 土曜・日曜・祝日 ※第1、第3土曜日は隔週で外来診療をいたします。 |
---|
※自費診療です
当院の矯正治療は、この分野で20年以上(※)の経験を持つ院長が担当いたします。院長はマウスピース矯正の認定資格である「インビザラインドクター」でもある人物です。
矯正治療は、虫歯などの一般歯科診療に比べてより専門的な知識や技術が求められる分野です。
そのため、全ての歯科医師が対応できるわけではありません。知識・技術が不足した歯科医師が治療を行うと、歯並びが治らなかったり、あごの骨が減ってしまったりなどのトラブルを誘発する恐れがあります。歯の根が短くなったというケースも報告されており、そんな状態は「矯正治療の失敗」と呼ばざるをえません。患者さまの健康にかえって悪影響を与えてしまうでしょう。
その点当院なら、長きに渡って矯正を手掛けてきた院長が治療を行います。安心してお任せいただけるのではないでしょうか。
私どもが矯正治療を始めたのは、今から20年ほど前(※)のことです。当時は芦別市周辺に矯正治療のできる歯科医院がなく、患者さまは旭川まで足を運ぶ必要がありました。そのため「旭川までは遠くて、とても通院しきれない」と、歯並びを治したくてもあきらめるしかなかった方も多数いらっしゃったのです。
見た目を良くする治療、と思われがちな矯正治療ですが、実は歯並びや噛み合わせが整うことによって全身の健康にも良い影響を与えます。多くのメリットを持つこの治療を、ひとりでも多くの方に受けていただきたい。その思いから20年前に「当院で矯正治療を提供できるようにしよう!」と院長が一念発起したことが始まりでした。
それ以降院長は、休日返上でたびたび東京まで通い、矯正治療を学んできたのです。こうして知識と技術を習得し、芦別市周辺で歯並びに悩む患者さまへ矯正治療をご提供するようになり、はや20年(※)が経過しています。
歯並びや噛み合わせにお悩みの方は、経験豊富な院長にどうぞお任せください。
※2022年現在
「矯正治療はお金がかかる」そう思って治療をあきらめてしまう方は少なくありません。
ひとりでも多くの患者さまにキレイな歯並びと健康を手に入れていただきたい。その思いから当院は、患者さまの費用負担を軽くする努力を行っております。
上下の歯両方の矯正治療の場合、大人の方は495,000円〜(450,000円〜 税別)、お子さまなら330,000円〜(300,000円〜 税別)というリーズナブルな料金設定としました。
デンタルローンを使えば月々の治療費を分割払いにできますので、1度のお支払いをさらに抑えることも可能。例えばお口全体の矯正の場合、大人の方は月々7,100円〜、お子さまは月々4,700円~(※)で矯正治療ができるのです。
通院1回につき大人の方が3,300円(3,000円 税別)、お子さまは6,600円(6,000円 税別)の調整料がかかるものの、かなり費用負担を抑えながら歯並びを改善できます。
※大人の矯正495,000円、子供の矯正330,000円をそれぞれ84回の分割払いにした場合
ひと口に「歯並びが悪い」と言っても、その程度は人によってさまざまです。
症状が軽ければ歯を動かす距離も短くて済みますが、重症の場合は歯を大きく動かさねばならず、どうしても移動距離が長くなります。
しかしこうしたケースは、マウスピース矯正に向きません。実はマウスピース矯正だけで動かせる歯の距離には限界があるのです。
そのため歯の移動距離が長い症例の場合は、マウスピース矯正に他の治療法を組み合わせなければなりません。
ここでネックとなるのが、そうした組み合わせの治療を行っている歯科医院がそれほど多くないことです。マウスピース矯正にしか対応していない医院だと、症状が重い場合は治療できません。
その点当院なら、マウスピース矯正とインプラント矯正を組み合わせた治療法や、ワイヤーを使った矯正に対応しております。症状が重い場合でも治療できるケースが多くありますので、ぜひご相談いただければと思います。
自分の症状が軽いのか重いのかは、ご自身で判断がつきにくいものです。もしあなたの歯並びの症状が重く、なのにマウスピース矯正しかできない医院に相談してしまったら。「あなたの歯並びは治療できません」と断られてしまうかもしれません。
ワイヤーを使った矯正治療を含め、20年以上(※)の治療経験を持つ院長なら、安心してお任せいただけることと思います。症状が軽い方も重い方も治療可能です。あなたの歯並びもきっと治せます。
※2022年現在
私どもは、矯正治療だけを専門とした歯科医院ではありません。虫歯や歯周病の治療・予防などの一般歯科診療をはじめ、口腔外科治療や噛み合わせの治療も行っております。
「矯正治療は矯正専門医院で受けたほうが良い」と言われることがありますが、実は必ずしもそうではありません。確かに矯正専門医院はその名の通り矯正分野において高い専門性を有しています。
しかしその一方で、矯正に特化しすぎているため、虫歯や歯周病の治療・予防にあまり力を入れていない医院があるのも事実です。
また、お口の重要な機能である噛み合わせの治療に対応できないところもあると聞きます。
そのため、歯並びはキレイになったものの、お口の中にトラブルが…といったケースが起こり得るのです。歯と歯のあいだが虫歯だらけ、歯周病で歯ぐきが腫れたりあごの骨が減ったりしてしまった。これではせっかく美しくなった口元が台無しです。
矯正治療が原因で顎関節症(がくかんせつしょう)を発症してしまうなど、噛み合わせに問題が出ることもあります。
矯正専門医院ではないからこそできる、歯並びだけにとらわれない治療。それが当院の大きな特徴です。虫歯や歯周病の予防をしながら、矯正治療と噛み合わせの治療を並行して行えます。お口の中全体の健康を考えた矯正治療は、ぜひお任せください。
どうぞお気軽に
ご相談ください
歯並びについての無料相談を実施中です。
このような疑問を抱えている方のために、当院では無料相談を開催しています。以下リンクからご予約ください。
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ─ |
13:30~18:00 | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ◯ | ▲ | ─ |
─:休診日 ▲:13:30~16:00
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|
午前 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ─ |
午後 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ▲ | ─ |
午前:9:00~12:00
午後:13:30~18:00
▲:13:30~16:00
休診日:外来診療日以外の土曜・日曜・祝日
※第1、第3土曜日は隔週で外来診療をいたします。